よくわからないシフォンです
(笑)何シフォン作ろうかなーと迷ってたときに、キッチンに‘ICE Lemon-Lime
tea’っていうのがあって(たぶんどっかのお土産?シンガポール?)、しかもそれが不人気だったらしいのでシフォンに入れてみました。
で、結果はいい感じでした。おいしかった!レモンの香りがしっかり出てて、レモン!って感じ。おぉー でも正直添加物が心配なシフォン(笑
↑画像クリックで断面。
このシフォンのレシピ
みじん
切りにした缶パイナップルとシロップを入れたシフォン。
焼いてるときから懐かしいようないい香りがほわ〜んとしてきます。
所々ちっちゃなパイナップルが入っててまたおいしいんです。
ただちょっと焼きが甘かった…
果実系は普通のより長めに焼かなくちゃいけないんだった(>_<;)
なんだか大好きなシフォンです。
↑画像クリックで断面。
*クミスケホームページ
粉末になった紅イモが入ってま
す。作り方をちょっと変えてみました。今回は20gで作ってみたけど、ちょっと少なすぎたかも…(-_-;)色がうーっすらむらさきという感じで、
味もプレーンとあまり変わらない〜〜でもとりあえずちゃんと膨らんでくれたのでもっと増やしてみても大丈夫そうカモ。
また試してみよう。
↑画像クリックで断面。
このシフォンのレシピ
プレーンのシフォンにジン
ジャー・ナツメグ・クローブ・シナモンを入れたとってもお手軽なシフォン。
でもぐっと大人な感じになります。
各種スパイスの相性がいいので
本当に良い香り!焼いてるときから
スパイスの香りがしてきて、それだけでなんとなく幸せな気分になります。
フッ素加工の型を使いました。
やっぱりしっとりとできますねぇ…w
↑画像クリックで断面。
*クミスケホームページ
参考:シナモンシフォンケーキ
プレーンシフォン +ジンジャー(おろし)・シナモン各小1・ナツメグ・クローブ各小1/2
2003年と同じく作っちゃい
ました。
というか2004年も作ったのです(笑) このシフォンはチョコレートをいっちばん最後に入れるから、チョコシフォンなのにふわふわなのです。
しかもチョコの香りがより引き立つというかとにかくチョコの香りが良い!
それでいてしっとりとしてて最高!
でも今回はアルミ型で作っちゃったんだよねぇ… しっとりよりふわふわになっちゃうから、このシフォンはフッ素加工の方が良いカモ。
バレンタインの十八番です。
↑画像クリックで断面。
*クミスケホームページ