
思いつきで朝ご飯のために作ったパン。
全粒粉のみなのでずっしりしてるけど、こういうシンプルな物が好きです♪砂糖はメープルシロップで、バターはサラダオイルで
とことんヘルシー指向 ってかんじ(笑)
焼きたてのミミがさくさくと言うよりせんべいみたいにカリカリなので
そこが一番大好き!中はもっちりとしてます。
タイマーで朝パンの香りで起きるのもステキですよー
こ
のレシピ
e-ぱん工房さんのレシピ。
言ったとおりまた作ってしまいました(*^-^*)
前回は1コ50gで作ったのですが、
今回は1コ30gとゆーミニサイズで作ってみました。
小さくしちゃうとふわふわ感が減ったりしないか心配だったけど
全然平気だったみたい?好評でしたー
*こ
のレシピ

再び
e-ぱん工房さ
んのレシピです。
その名の通り、トーストすると皮がフランスパンのようにぱりっと堅いのですが、中はふんわりもちもち!バターや砂糖などの副材料と呼ばれる小麦粉以外の物
を極力少なくしてあるので、小麦粉のおいしさを楽しめるということです。焼いた翌日にトーストして食べたけど、本当においしさが残ってるんですよね〜もち
もち〜〜とってもシンプルなパンなので、何度でも作っちゃいそうです。
*こ
のレシピ
version@
versionA 断面(小窓)
とっても有名な
e-ぱん工房さんのレシピ。
ここのサイトさんはすごーく詳しくて、しかも本格的!
このドーナツもパン屋で売ってるような、
もっちりしっとりのパン生地のドーナツなのです。
独特な作り方で油をできるだけ吸わないようにできているので、
普通のドーナツよりもずっとさっぱり!おいしさはそのまま!
くりぬいた部分は串に刺してみました。(写真A)
とにかくすごいです。まさか自分でここまで作れるとは。
アレンジでストロベリーチョコを溶かして付けてみました。
また作ってみたいレシピです!ていうか作る!
*こ
のレシピ

ちっちゃいころあのハイジの山の生活にかなり憧れてたな〜
今でも憧れてるけど(笑)スイスは良い!
で、もちろんその影響でハイジのあの白パンが食べたくて
作ってみたパンです。これが本物かはわからないんだけど。
でもとにかく焼きたてをほおばる時すごく幸せな気分になるから、
そういう意味ではちゃんと実現できたんじゃないかなっ。
こ
のレシピ