
きらりさんという方が作ったレシピです。
パイナップル入りだから普通より黄色くて
すごーくいい香りのするシフォンです♪なんだかこの香りがすごく懐かしい香りなんだなぁー。何の香りだろ。
パイナップルを入れるため
少し失敗率が高いけど
その分すっごくおいしかった!
*手作り工房kiki

これはHopskunさんのレシピです。
いままで作ったシフォンは
型から出したとき
しっかりたたなかったのですが、
このシフォンはしっかりと立って
紅茶の香りも良いいですよ〜
*このシフォ
ン
のレシピ

これは自分で何かを参考にして
てきとーに作ったやつ。
…何を参考にしたんだっけ…(笑)
でもなんかすごく成功して、
切るときにしゅわしゅわ〜って言って
1人でわーわー言って感動してた。
アホだったー(笑)
[卵5コ 砂糖90g 水と油それぞれ
50g 薄力粉110g 紅茶大3]

これは雪さんのレシピ。
フリマ用に一生懸命作ったものです。よく売れた売れたv
このシフォンはかなり好評で、
あんまり2度同じレシピを使わない
Lynnが(チャレンジャーなのサッ笑)初めて2度使ったものです。
でも今は公開してないみたい(T_T)

これはTAROKOさんのレシピです。
おーっきく膨らみましたねぇ〜(笑)
柑橘系の香りがさわやかで
いくつでも食べられそうな(危険な)味でした♪(笑)
100%のジュースがオススメです。
*このシフォ
ン
のレシピ

Omamamaさんのレシピです。
リンゴのシフォンって果実だから難しいのよね。なので1回目は無惨な失敗に終わったシフォンなのです(笑)もちろん
これは2回目。成功したときは感動とおいしさでうなってしまいました。シナモンがよく合うんです♪
*このシフォ
ン
のレシピ

これはひいこさんのレシピ。
オイルを使わないので少しきめが粗いけど、きっとダイエットにはもってこいでしょ(笑)食べ過ぎちゃうかな?
一時期流行ったカスピ海ヨーグルト
(母が持ってた)を入れたから?
普通のヨーグルトと違って
優しい味と良い香りになりました♪
*このシフォ
ン
のレシピ

これは…本屋でシフォンの本を立ち読みしたら、ココアをお湯で溶かして、完成した生地に2・3回混ぜて作るっていうレシピ
を見つけて、上の紅茶シフォンの紅茶を抜いたところに↓を最後に混ぜたやつです。
つい混ぜすぎちゃってマーブルとは言えなくなっちゃったけど、その分ふわっふわのココアの香りが生きたシフォンになりました。
[普通のシフォン+ココア大3をお湯大2で溶かしたもの]

これはクミスケさんのレシピです。
上のココアシフォンの要領で、
普通に作るとパウンドケーキのように
なってしまうチョコシフォンを
ふわっふわの香りが良いシフォンに
作り上げました!
すごいです。このレシピ。
*クミスケホームページ