テンションの高ーいフランス人の先生からの
直伝ルセットです。
⑩のときフライパンをよく熱するのがとにかくコツで
す!
今回はバター溶かすのがめんどくさくて入れませんでした!(どーん)でもおいしかったよ。
あと生クリームもなかったので牛乳で作りました!(でーん)やっぱりおいしかったよ。
あと鶏肉無かったので鮭入れました!(ばーん)
でもやっぱりいけたよ。
タマネギはじっくり炒めて甘さを出さなきゃだめらしいです。
ていうか具は何でも良いです。(えー)
サラダ乗っけても良いし、クロックムッシューみたいな具でも良いし、ハムと生野菜とか、スモークサーモンと生野菜とか。
フランスではハムと生クリームとか言ってたような…(ぐぇ)
生トマトとアスパラとハムとか生野菜系の具なら、生クリームをフライパンで熱して、
バジルと塩胡椒で味付けしたソースをかける。
こともある。
・まぁなによりそば粉100%でヘルシーだよね。具によるが。
Copyright (C) Lynn
RECIPES>>Crepe de sarrasin
INGREDIENTS
(4人分)

・そば粉 200g
・卵 2個
・牛乳 600cc
・溶かしバター 15g
・塩 少々
・サラダ油 適量
・タマネギ 1玉
・鶏ササミ 3切れ
・キノコ 1株
・生クリーム 100cc
・パプリカ(粉) 少々
・塩、こしょう 適量
・サラダ油 適量
・チーズ お好み
他に レタスアスパラ・トマト・キュウリ・タマネギ・生ハム・スモークサーモン等
HOW TO MAKE
<生地作り>
①そば粉をふるい、ボールに入れて、卵を入れるくぼみを作る。
②溶いた卵をくぼみに入れて泡立て器で混ぜてながら、少しずつ牛乳を入れていく。
③溶かしバターを入れて混ぜ、塩を入れてさらに混ぜる。
④ラップをかけて30分以上寝かす。
暑い中何時間も寝かすなら、冷蔵庫でねv
<具作り>
⑤タマネギを薄く切り、中火で熱したフライパンに油をひいて、しんなりしてき たら弱火にして甘みが出るまでじっくり炒める。
⑥ササミは油をひいたフライパンで表面を焼き、パプリカを入れて、水または白ワインを入れて蒸し焼きにする。
⑦タマネギの方にササミを入れて、キノコ・生クリームを入れ、煮る。
⑧煮立ったら塩こしょうで味付けをして、チーズを入れてフタをする。
<クレープを焼く>
⑨フッ素加工のフライパンを十分に熱して、油を薄くひく。
⑩生地を入れ、卵焼きを作るみたいにフライパンを回してのばす。
※このとき無数の泡ができるぐらいにフライパンを 熱さないとおいしくできない
⑪きつね色になったら裏返し、軽く焼いたら皿に取る。しっとりさせるためにアルミホイルを被せておく。
<盛りつけ>
⑫お皿に裏側を上にしてクレープを敷き、半分に具を乗せる。クレープを半分に折ったらできあがり♪
お好みでこの上に残ったソースをかけても良し。